清志郎逝く
忌野清志郎さんが、5月2日に亡くなられてしまいました。
このブログに何度か書いていますが、大ファンです。
坂本龍一さんとの「いけないルージュマジック」を聴いたのが、小学生の頃。
あの頃から、YMOも大好きなんだけど、清志郎さんにもはまっていった。
高校生ぐらいから、特によく聴き出した。
カセットテープに入れて、毎日のように聴いてた気がする。
実家には、アナログのレコードが残ってると思うんだけど、
それを大学生の頃に、CDに買い直した覚えが。
今でもMP3にして、携帯電話に入れて聴いてたんですけどね。
清志郎さんの歌には、国立をはじめ多摩地区がよく出てくるんですよ。
そんなところも、好きになった原因かも。
清志郎さんが亡くなったと聴いて、何となく思いついたのが「自由」という曲。
goo音楽へのリンク→http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND2488/index.html
何でだかわからないけど、これが頭をめぐっています。
他の人が書いてたんですけど、
石原裕次郎や美空ひばりが亡くなられたときに、
自分の親の世代が悲しんでるのを見て、何でだろう?と思ったけど、
今度は自分がその人たちと同じ気分なのかも。
忌野清志郎さんには、いっぱいパワーを頂きました。
これからも引き続きファンだと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。
| 固定リンク
コメント
清志郎さん、亡くなっちゃいましたね。
三浦友和さんが、高校の同級生で、同じバンドのメンバーだったって知りませんでした。
ご冥福をお祈りします。
投稿: ほっぷ | 2009.05.04 15:11
ほっぷさん:
そうなんですよ。
初期のRCサクセションのサポートメンバーになっていたり、原発批判で発売禁止になったCOVERSなんかにも参加してるんですよ。
投稿: susumupharmacy | 2009.05.05 23:13
いまだに悲しいです。。。
お久しぶりですm(。_。)m
投稿: さいが | 2009.05.24 16:47
さいがさん:
この思いは、どうしたらいいんでしょうね。
投稿: susumupharmacy | 2009.05.25 02:48